トップページ
地元の施設情報
地元のお店情報
観光地情報
塗り替えの失敗をしないために
行政関連の塗装情報
港南区塗装業者一覧
運営者情報
お問合せ
一級塗装技能士は国家資格
工事許可証
観光地情報
都筑中央公園
都筑中央公園は、都筑区の中で一番大きな公園で土日になると沢山のファミリーが訪れる賑やかな公園です。

都筑中央公園の誕生は港北ニュータウン土地区画整理事業がきっかけでした。
自然はうまく残しつつも、歩道を整備したり、池、炭火焼き施設、レストルームなどが設備された、とても過ごしやすい公園です。
pic
都筑中央公園は、センター南駅からも徒歩5分で行けますし、駐車場も完備していますからアクセスしやすいです。

都筑区の公園といえば、やっぱり都筑中央公園。
ここでは、その魅力をお話しします。
line
バラ園
都筑中央公園では、年中様々なイベントが行われていますが中でもイチオシなのは「バラまつり」です。
都筑中央公園の円形広場には、170株ものバラが植えられたバラ園があります。

毎年5月になると、バラ園のバラが満開になり「バラまつり」が行なわれます。

バラ園の中のバラで有名なのは「ローザつづきく」と「はまみらい」です。
pic
「ローザつづきく」は、2000年に命名されたバラでフランスのアンジェ市近郊オービニエ・スール・レイヨンで作られた新品種のバラです。

「はまみらい」は、2008年に横浜開港150周年を記念して選定されたバラです。

色鮮やかなバラに包まれて、優雅な休日を過ごしたいですね!

円形広場の横には、子供が遊べる遊具が設置されたスペースもありますので親子でお出かけになるのもいいかもしれませんね。

ちなみに外壁に塗る塗料にもバラのにおいがする日本ペイントの「ハナコレクション」というものがあります。

シンナーのにおいに代わって花の匂いがするちょっと変わった塗料です。
line
ランニング
都筑中央公園に行くと、沢山のランナーがランニングを楽しんでいます。
それぞれの目標に向かってランニングを楽しまれているのだと思いますが都筑中央公園は、ランニングコースとして最適だと評判なのです。

まずは、広い面積ですね。
やはり、いくら歩道が確保されている場所だったとしても交通量の多い場所は、危険性が高いのでそう言った意味で都筑中央公園は、安全にランニングを楽しむことができます。
pic
また、階段が多いので、下半身の筋肉を効率良く鍛えることができ記録を更新したいと思っているランナーには都筑中央公園は、とても好かれるランニングコースとなっています。

ダイエット目的でジョギングはたまにやりますが、さすがに現場から帰ってきてランニングまでは疲れてできません。

足場の上り下りや、塗料缶を持って作業するだけで、ある意味ランニングに似たようなカロリー消費してますからね(笑)

そしてこの他にも大きな池があったり、バーベキューを楽しめる場所も設置されていて休みの日はファミリーでイベントに参加する光景もよく見られます。

都筑区で最大の公園、都筑中央公園は地域の方々の憩いと集いの場所となっています。
line
江川せせらぎ緑道
江川せせらぎ緑道は、横浜市都筑区の下水処理場の豊かな高度処理水が流れる小川の脇に遊歩道が作られた散策路です。

遊歩道には、桜やチューリップが咲き歩く人を楽しませてくれます。

江川せせらぎ緑道は2.5km
pic
江川せせらぎ緑道は、なんと2.5kmも続いています。
地図で確認していただくとよくわかりますが、その距離は結構長く、所在地は「佐江戸町(さえどちょう)」「池辺町(いこのべちょう)」「川向町(かわむこうちょう)」のなっています。

小川の幅は狭く1mほどで、人工川だと言われています。
横浜の中でも川の幅が狭くて、遊歩道が長い散策路は珍しく安全でもあるため、小さなお子様と歩きに来られるお母さんが多いです。
line
横浜の穴場的お花見スポット
毎年お花見シーズンになると多くの見物客が歩く江川せせらぎ緑道。
遊歩道には、桜の木が沢山あり桜並木が続いています。
江川せせらぎ緑道は、横浜のお花見スポットの中でも穴場な存在です。

遊歩道を歩きながら上を見上げれば、見事に桜が咲き誇り、足元にはチューリップが沢山咲いています。
pic
遊歩道を少し上がったところには、座れるスペースもあるのでレジャーシートを敷いてお弁当を食べている人も多いです。

横浜にはいくつかのお花見スポットがありますが、江川せせらぎ緑道は桜もチューリップも楽しめる貴重なお花見スポットです。

我が塗装職人も花見をしますが、みんなお酒ばっかりなので桜の下でなくてもいいのですが(笑)
line
横浜市歴史博物館
横浜歴史博物館は、約2万年前からの横浜の歴史を知ることができる博物館です。
2014年の4月に新館長も決まり、2015年には開館10周年を迎えることになっています。
横浜歴史博物館は、3階建てになっており、一階にはお菓子や雑貨などのオリジナルグッズなどを販売しているミュージアムショップやエントランスホールがあります。
pic
2階には、横浜の歴史が原始、古代、中世、近世、近現代という順番でわかりやすく展示品が並ぶ常設展示室、横浜の歴史についての資料や書籍を閲覧することができる図書閲覧室、企画展や特別展が開催される企画展示室、土器の作り方や昔の楽器を作ったりと、実際に横浜の歴史体験ができる体験学習室があります。
そして、3階には、館長室や作業室が二つ、貸し出しも行なっている立派な講堂があり、その隣には研修室もあります。
講堂は184席あり、研修室には56席が用意されており、生涯学習の場として多くの方に利用されております。

小学校の授業かなんかでも行きますよね。

うちの娘が今年行くみたいです。

私も昔は歴史に興味はなかったのですが、歳をとってくると自然に興味がわいてくるんでしょうか。最近はテレビでも歴史ものをゆく見るようになってしまいました。

横浜に住んでいながら横浜のことをあまり知らない…そういう人は多いと思います。
しかし、横浜の歴史を知ることで横浜に対しての深い愛着もまた湧いてくるのではないでしょうか?
時には休日に、ふらり出かけてみるのもいいかもしれませんね。
line
真照寺
横浜市都筑区にある真照寺は、真宗大谷派の阿弥陀如来像を本尊とするお寺です。
真照寺は横浜市内や都筑区の中でも大変有名なお寺で、横浜の名所のひとつとしてもよくあげられます。

その理由には、文学界の歴史的人物が真照寺に訪れたというエピソードがあるからです。
pic
詩人佐藤惣之助や歌人大野林火、中戸川朝人らがそれにあたり、その名残として横浜市都筑区の真照寺の境内には今も詩碑や句碑が残り文学歴史をたどる名所のひとつとして、年中多くの観光客が訪れるお寺として親しまれています。

最近では、テレビのトレンディドラマ撮影やサスペンスドラマ撮影にも使われることも多く全国からも注目されている横浜のお寺のひとつです。

横浜市都筑区の真照寺には、年中季節の花が咲き誇ります。
中でも横浜市指定の名木古木「白木蓮」が毎年春になると綺麗に咲き誇り多くの見物客が訪れます。

お寺や神社は、最近ではパワースポットとしてお出かけになる方も多いと思います。
真照寺は、木造の本堂や山門が今も綺麗にまもられており、そこに日本の風情を感じられます。緑も豊かな地ですから、空気も綺麗で心身共に癒されます。

少し疲れた時は、横浜市都筑区で有名なお寺、真照寺に出かけてパワー充電しませんか?
ホッとした中で文学歴史をたどるのもいいですね。
line
東方天満宮
横浜市都筑区の桜の名所は江川せせらぎ緑道ですが桜だけではなく梅の名所もあるのです。

それは、東方天満宮です。
毎年2月、3月になると、東方天満宮には沢山の梅が咲き誇り、2月には梅祭りも行われます。
早い時には、1月にはもう梅がちらほらと咲いていたりもします。
pic
梅と言っても、種類が豊富で、黄色い梅の蝋梅、白い梅の白梅、ピンクの梅の紅梅など見ているだけでも楽しくなってしまいます。
中には中国からの贈り物もあり、とても貴重な梅なのです。

東方天満宮境内の梅の木の数はなんと250本。かなりの本数ですね。
カメラを持って一生懸命写真を撮る見物客も多く、1月、2月、3月はとても賑やかになります。

また、梅だけではなく東方天満宮はイチョウも人気です。
イチョウの木は都筑区の名木古木にも指定されています。

東方天満宮は入り口から見ると狭く感じるかもしれませんが、奥行きがとてもあり広いのです。
鳥居もとても立派ですし、境内入口には名工の内藤慶雲作の狛犬も置かれています。
鳥居の中に入ると遊歩道も整備されていますので梅の香りを楽しみながら拝殿まで散策することができます。

桜の名所はよく聞きますし、梅より桜の見物客が多いですが、梅には梅の良さがありますので、桜も梅も毎年楽しめるといいですね。
line
正覚寺
正覚寺は、ショウブとアジサイの名所です。
正覚寺の歴史は長く、400年前に出来た天台宗のお寺です。
一年中、花が咲き誇るお寺としても有名でショウブやアジサイは、毎年5月下旬くらいから咲き、その頃になると多くの見物客が訪れます。
南センター駅から徒歩5分のところにあり、アクセスしやすい場所でもあります。
pic
戦時中には、学童疎開の場所としても使われました。
学童が使ったと思われる井戸もまだ残っていてとても貴重です。

昔はこの辺りは、横浜の中でも山奥でした。
正覚寺の中を歩くと、その意味も分かると思います。

正覚寺の境内にある大鷲神社の鳥居はこじんまりとしていますがこれは、ほぼ昔のまま護られて来たのだと思います。

本堂前には見事な睡蓮池があり、綺麗に整備されていることもあり、その眺めに心が洗われるようです。

ショウブやアジサイはどれくらい昔からあったのかはわかりませんが住職のご先祖が植えられたものだと言われています。

閑静な境内は、ショウブとアジサイで5月ごろが特に眺めがよく、ホッとして疲れが取れます。

ショウブの数もアジサイの数もすごく多く、初めて見た時はまずそれに驚かれるだろうと思います。本当に見事な眺めです。そして、貴重な眺めです。
line

無料見積もりはこちらまで!0120-382-361